教育目標
学校経営の基本方針
宮城県教育委員会の基本方針,大河原教育事務所生涯学習基本方針並びに蔵王町教育委員会基本方針及び重点施策等に基づき,教育過程の趣旨と地域・学校・児童の実態等を踏まえ,以下の4点を基本方針とする。
①子どもに未来への夢を持たせ,自立と社会参加を目指し,「生きる力」を育成する。
②子ども同士の学び合いを大切にしながら確かな学力を育て,未来へ向けての子どもの可能性を広げる。
③地域との連携を深め,子どもにふるさとへの愛着を育む教育活動を展開する。
④豊かでたくましい心をもつ子どもを育成する。
教育目標
よく学び心豊かにたくましく生きる子どもの育成
~今日が楽しく,明日も来たくなる学校を目指して~
目指す子どもの姿
項 目 | |||
かしこい子ども | やさしい子ども | たくましい子ども | |
低学年 | よく聞いて考える子ども | なかよくする子ども | 元気よく外で遊ぶ子ども |
中学年 | よく考え,進んで学ぼうとする子ども | 共に励まし合って協力する子ども | めあてをもって体力づくりに取り組もうとする子ども |
高学年 | 自分の考えを持ち,学びを生かして工夫する子ども | 相手を思いやり,積極的にかかわろうとする子ども | 心と体の健康を考え,体力づくりに取り組もうとする子ども |
目指す教職員の姿
・子ども一人一人のよさを見つけ伸ばす教職員
・協働を大切にし,自己研鑽に努める教職員
・豊かな人間性のある教職員
目指す学校の姿
・子どもたちが生き生きと活動する学校
・地域や保護者に信頼され,開かれた学校
・安心・安全で美しい学校

登録日: 2012年3月26日 /
更新日: 2022年7月21日